| 価格帯別商品 
 ★碁盤セット★
 
 
 1,100円 〜 9,799円
 
 9,800円 〜 27,999円
 
 28,000円 〜 53,999円
 
 54,000円 〜
 
 
 
 ★碁石★
 
 
 〜 4,199円
 
 4,200円 〜 10,999円
 
 11,000円 〜 32,999円
 
 33,000円 〜
 
 
 
 ★碁笥★
 
 
 〜2000円未満
 
 
  2千円〜4千円 
 4千円〜6千円
 
 6千円〜8千円
 
 
  8千円〜1万円 
 
  1万円〜1万5千円 
 
  1万5千円〜2万円 
 2万円〜3万円
 
 3万円〜4万円
 
 
  4万円〜5万円 
 
  5万円〜6万円 
 
 棋士揮毫の扇子
 
 
 
  呉 清源 
 武宮正樹
 
 
  藤沢秀行 
 
  山下敬吾 
 林 海峰(無我)
 
 石田芳夫(無門)
 
 王 立誠(王道)
 
 依田紀基(一期一会
 
 小林光一(天道)
 
 小林 覚(天空)
 
 趙 治勲(素心)
 
 坂田栄男(幽玄)
 
 趙 善津(無心)
 
 大竹英雄(石心)
 
 加藤正夫
 
 高尾紳路 至誠
 
 張 栩
 
 羽根直樹(思無邪)
 
 
 
  囲碁格言 
                  扇子 
 
  囲碁面白扇子 (ハート珍瓏)
 
 
 
 ★棋士湯呑★
 
 
 趙治勲
  
 武宮正樹
  
 石田芳夫
  
 加藤正夫
  
 小林覚
  
 小林光一
  
 
 
 | 
              -
                
                  | 棋戦情報 日本棋院
 国内棋戦
 棋聖戦1月,名人戦9月,本因坊戦4月,
 十段戦3月,天元戦10月,王座戦10月,
 碁聖戦5月,NECカップ,阿含・桐山杯,
 全日本早碁オープン戦
 新人王戦,王冠戦,
 囲碁マスターズカップ
 国際棋戦
 富士通杯,テレビアジア選手権,
 春蘭杯, 農心杯,三星杯,LG杯,
 応氏杯, BCカード杯,正官庄杯,
 穹窿山兵聖杯, 黄竜士佳源杯
 TV棋戦
 NHK杯,竜星戦
 女流棋戦
 女流本因坊戦,女流名人戦,
 ドコモ杯女流棋聖戦
 ネット棋戦
 大和証券杯ネット囲碁オープン,
 大和証券杯ネット囲碁レディース
 その他の棋戦
 広島アルミ杯・若鯉戦,幽玄杯・
 精鋭リーグ戦,おかげ杯,中野杯
 |  
                  | 日本将棋連盟 竜王戦、名人戦、王位戦、王座戦、棋王戦、王将戦、棋聖戦、朝日杯将棋オープン戦
 銀河戦大和証券杯最強戦、NHK杯戦、日本シリーズ新人王戦、達人戦
 女流棋戦一覧
 マイナビ女子オープン、女流名人位戦、女流王位戦、霧島酒造杯女流王将戦倉敷藤花戦
 大和証券杯女流最強戦,きしろ杯,白瀧あゆみ杯,花みずき女流オープン,LADIES HOLLY CUP
 |  
                  | 
    
      | ネット対局 |  
      |  囲碁対局なら『パンダネット』
  24時間いつでも世界中の囲碁ファンと
 対局できます
 |  
      | 野狐囲碁 世界最大規模のインターネット囲碁対局サービス「野狐囲碁」の公式サイト。圧倒的なユーザ数を誇り、対局相手がすぐに見つかる!
 ネット対局場
 |  
      | Yahoo!モバゲー Yahoo!モバゲーで囲碁対局が出来ます
 |  
      | KGS Go Server 世界中の囲碁ファンと
 対局を楽しむ事ができます。
 対局、観戦、検討などすべて無料です
 |  
      |  |  
      | 今年は52年振りの大雪が降りました。そんな寒い最中に五島退教協の平田先生より戴いた白椿が可憐に咲いてくれました。皆様にもご覧にいれようと思いましてUPしてみました。(2016年2月) 直上はBoy愛用の碁盤,碁石&将棋盤.将棋駒の写真です。クリックして見てって下さい。拙宅付近にご用の際には是非お越し下さい、1戦交えましょう、実力は4段格位ですよ 
      。
 |  
      |    |  
      | 有川囲碁愛好会 |  
      | 
        
        
          
            |  |  |  |  
            | 名称:有川町囲碁愛好会 住所:長崎県南松浦郡新上五島町有川郷名店街
 TEL:0959-42-0416
 | 十人程ならゆっくり楽しめる広さの碁席で、土日、休日の昼が賑わっています | 四段のところに 
            Boyの名札もかかっちょります |  
            |  |  |  |  
            | 佐世保との交流囲碁大会 佐世保から中野7段所有の船で囲碁仲間11名が有川までやって来ました。2003年6月1日
 | 囲碁交流後の宴もたけなわになってきました | 皆さんあちこち回って親睦を深めていました |  
            | 2004年新春囲碁大会 New Year Igo festival
 
  | 大会日時・・・2004年3月7日9時30分開始040307Sinsyun01.jpg 場所・・・有川町文化センター
 参加申し込み先・・・有川町中筋・原晴一 様(TEL:0959-42-0416)
 |  
            | 2003年奈良尾町制施行 60周年記念囲碁大会
  | 大会日時・・・2003年11月16日9時30分開始 場所・・・奈良尾町岩瀬浦郷公民館
 この年は佐世保市との第一回交流囲碁大会も開催されました
 その模様も載せています こちら
 |  
            | 2002年新春囲碁大会 New Year Igo festival
 
  | 大会日時・・・2002年2月17日9時30分開始 場所・・・有川町文化センター
 参加申し込み先・・・有川町中筋・原晴一 様(TEL:0959-42-0416)
 参加申し込み締め切り・・・2002年2月10日こちら
 |  
            | 第9回有川町福江市 交流囲碁大会
 
  | 第9回有川町・福江市交流囲碁大会が7月1日有川町文化センターにて開催されました。有川町と福江市をあわせて約50数名の方が参加されて、とても和やかな雰囲気の中で開催されました。こちら |  
            | 2001年新春囲碁大会 New Year Igo festival
 
  | 有川町囲碁愛好会主催,後援長崎新聞社による第33回上五島地区新春囲碁大会が 2月12日に開催されました。Boyは1年ぶりの囲碁の実践なので、全敗だけは免れようと思っていたのですが、あれよあれよという間に3連勝し3位決定戦に出場して運良く勝ちを収めることができました。こちらです |  
            | 2000年新春囲碁大会 New Year Igo festival
 
  | Nagasaki News paper 
            took my playing Igo こちらへどうぞ |  |  |  |