|
||||||
五島![]() |
||||||
世界の風は五島に向かって吹き、世界の波も五島へと押し寄せて来る。
Welcome to Goto,Wind is blowing for Goto,Wave is coming from Goto よくぞお越しくださいましたNo.1Boyの故郷へ。Boyのguideする五島を楽しんでください 鯨賓館 長崎県五島有川郷にて鯨賓館の写真を撮ってきましたので コメントを交えて紹介して見ました ![]() |
||||||
ちょっと天気は悪かったけれども鯨賓館を取材して参りました 2021年3月 |
||||||
![]() 海童神社についての説明板です。 |
![]() 高速船専用桟橋です。 桟橋を支えている大きな支柱の周りに2〜3kgはありそうなチヌとヘダイが居ついています |
![]() 高速船専用桟橋です。 こちらの大きな支柱の周りにも2〜3kgはありそうなチヌとヘダイが居ついています |
||||
![]() こちらも高速船専用桟橋です。同じく大きな支柱の周りにも2〜3kgはありそうなチヌとヘダイが居ついています |
![]() この岸壁からもアラカブが時々釣れます |
![]() ここからは時々高級魚金メバルが釣れます |
![]() 龍馬さんもコロナの影響でマスクを付けていました |
|||
![]() 新しく大きくきれいに なった有川港のbay area を取材してみました |
![]() まずはエントランスホール へのプレリュードです |
![]() 素敵な浦田さんが ガイドしてくださいました |
![]() 浦田さん手作リのグッズが 色々置いてありました 皆さん買ってちょうだい |
|||
![]() 拡大して ご覧下さい キーホルダーには 浦田さんが描いた 鯨の絵があるよ |
![]() 鯨賓館シアター では鯨の映像と 音声ガイドが 流れていました イスに仕掛けがあって 鯨の動きに合わせて 振動したりするんだ |
![]() 鯨のヒゲで作られた 応接セットですよ |
![]() 佐田の山関のコーナー も有って これは有川の後援会から 贈られた化粧まわしです |
|||
![]() 有川場所が 開かれた時の 模様です |
![]() 鯨賓館ホールでは ちょうど上五島高校の ブラスバンド部が 練習していました |
![]() 下から見ると こうなっています |
![]() 鏡張りの部屋で エアロビックなどの 練習に使われて います |
|||
![]() ミンク鯨の 実物大骨格標本と 実物大模型 |
![]() エレベーター も設置されました |
![]() 多目的トイレも 設置されてるんだ |
![]() |
|||
![]() 通路がフェリー に向かって 伸びていきます |
![]() 次第に 長くなります |
![]() 合体です |
![]() 人が渡って行きます |
|||
![]() その中身は こうなってるんだ |
![]() 結合部分に 接近してみました |
![]() こちらは高速船 の桟橋です |
![]() ありかわ1号が 停泊してた ので撮ったのさ |
|||
![]() 佐田の山関 の土俵入りの モニュメントです |
![]() 鯨の子 |
![]() ザトウクジラの 実物大 |
![]() 鯨賓館の 東側と北側は こうなってんだ |
|||
![]() 夕陽の斜光に 美しく輝く南側 壁面と エントランスロード |
![]() 南側に接近 |
![]() 五島でのお泊りは ホテルの写真を クリックしてどうぞ |
![]() 海童神社が 祭られている おこ島さん |
|||
![]() 旧有川港ターミナル 付近です |
![]() 現在閉じてしまいました コトブキ商店 |
![]() 対岸から 全体を 捉えてみました |
![]() ちょうど 夕陽が沈む瞬間 に立ち会いました |
|||
![]() 相撲場の近くにも 多目的トイレが 設置されてるんだ |
![]() 中はこうなってるんだ |
![]() その2 |
![]() うどんの里です |
|||
![]() 相撲場ですよ |
![]() 暗い中で フラッシュを たいて撮影 |
![]() ゆきやなぎ |
![]() 大島桜 |
|||
![]() 有川港 ウオーターフロント 掲示板 |
![]() 有川地区 エリアマップ |
五島に戻る No.1-Boyへ戻る |
||||
|